2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 管理人 「法人税申告お助けくん」に関するご質問 法人事業税の税額が道府県民税の欄に加算されない 「法人事業税」は「道府県民税」ではないため、「道府県民税」には加算されません。 「法人税申告お助けくん」での「法人事業税」などの処理については、以下のURLにて説明しておりますので参考にしてください。 【参考URL:法人 […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 管理人 「法人税申告お助けくん」に関するご質問 「(4)申告書確認」の各種書類画面で入力されない項目があるがどうしたらよいか? 「(4)申告書確認」の各種書類画面で必要に応じて、直接、内容を入力してください。「(4)申告書確認」の各種書類画面の背景が『ピンク色』の項目は、基本的に直接入力が必要な項目です。「(4)申告書確認」の各種書類画面の背景が […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 複数の会社のデータの作成は可能ですか? 弊社ソフトウェアの1つの「ライセンス」は、「登録した法人のみ利用可能」としております。よって、「ラインセンス登録した法人以外の別の法人の申告書の作成に利用する」などの行為は、ご遠慮ください。複数の会社のデータを作成したい […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 インストールしようとすると「PCに問題を起こす可能性があります。」と表示される。 Windowsのセキュリティ機能の警告だと思われます。 弊社サイト(https://nicolasoft.net/)からダウンロードしたものであれば、問題ないと思われますが、心配なようでしたらGoogleなどで対応方法な […]
2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 管理人 「法人税申告お助けくん」に関するご質問 e-Taxへの取り込みで「利用できない文字が含まれています」のエラーが表示される。 e-Taxへの取り込みにおいて「利用できない文字が含まれています」、「不正コードあり UTF8:……」などのエラーが表示される場合は、e-Tax で使用できない文字が入力されている可能性があります。表示される文字コードを […]
2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2019年5月2日 管理人 「法人税申告お助けくん」に関するご質問 法人県民税・法人市民税の均等割額などの設定方法は? 「法人税申告お助けくん」の 「(1)基本情報」-「税率・税額」の画面にて、各種税率、税額を設定することが可能です。
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月12日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 ライセンスを購入しましたが、使わなかったので返金をお願いできますか? ライセンスファイルのダウンロード販売という性質上、返金のご要望には、対応できません。 基本的な動作は、無料版で試用可能ですので、十分に動作確認の上、ライセンスをご購入ください。
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 管理人 「法人税申告お助けくん」に関するご質問 印刷時に文字が枠からはみ出してしまうが、どうしたらいいですか? パソコン環境、プリンタ環境によって、印刷時に文字の位置がずれる場合があります。 その場合は、以下に示す手順で、印刷位置を調整することが可能ですので、お試しください。 【手順】 【調整例】・内訳書の金額入力欄がずれる。 → […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 「多重起動はできません。」とエラーメッセージが表示される場合はどうすればいいですか? 複数のプロセスから、同時に同じファイルを編集できないようにするため、多重起動できないようになっております。別のプロセスが既に起動していないか、ご確認ください。
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月12日 管理人 「法人税申告お助けくん」に関するご質問 会計経理ソフトとは、どこが違いますか? 「法人税申告お助けくん」は、会計経理ソフトの処理部分は無く、法人税申告書の作成機能のみに限定されています。 会計経理ソフトで決算書類を作成した後に 「法人税申告お助けくん」 を使用する流れになります。