2025年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月27日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 「分記法」での入力に対応していますか? 「ニコラ会計」は「三分法」で処理することを想定しており、勘定科目の「商品売買益」や「商品販売益」を使用する「分記法」で処理することには対応しておりません。
2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 「ニコラ会計」における消費税の「内税」、「外税」の設定方法は? 「ニコラ会計」の画面の「はじめに」-「その他の設定」-「消費税表示形式」の項目を設定してください。
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 繰越額の設定方法を教えてください 「ニコラ会計(お助けくん連携ツール)」における「繰越額の設定」は、「ニコラ会計(お助けくん連携ツール)」の「設定」ボタン-「事業年度の繰越額」ボタンで表示される画面で設定してください。 「事業年度の繰越額の設定」の画面で […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 「ニコラ会計」の「事業年度」の期間を設したい 「ニコラ会計」の事業年度の設定は、「設定」-「基本設定」の画面にて「開始日」、「終了日」を設定し「修正」ボタンをクリックしてみることをお試しください。
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 ライセンス登録しないと使用できないですか? 弊社の製品は、試用のための『ライセンス未登録』状態での利用も可能です。ただし 『ライセンス未登録』の場合は書類の印刷時(出力時)などにライセンス未登録用の文字列が印刷されます。
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 2社目以降のライセンスの金額はどうなりますか? 1社目と同じ金額になります。1社目と同じように購入し、同じようにライセンスファイルをダウンロードし、同じようにライセンスファイルを登録してください。 【参考:よくあるご質問】同じPCで複数社の申告書を作成するにはどうすれ […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 請求書の発行をお願いいたします 弊社は請求書の発行には対応しておりません。 ご了承ください。 【参考】 「適格請求書(インボイス)」を発行してくれますか? https://nicolasoft.net/ufaqs/q0306/
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 コンビニ手数料の領収書を発行してください 弊社では「ソフトウェアのライセンス代金」は受領しておりますが、「コンビニ」で支払った「コンビニ手数料」は受領しておりません。そのため、弊社で「コンビニ手数料の領収書」の発行には対応できません。
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 無料お試しは何日間使えますか? 使用期限はありません。ライセンス未登録版の機能制限については、各ソフトウェアのページの「ライセンス未登録版の機能制限について」の項目をご確認ください。
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 管理人 「ニコラ会計」に関するご質問 「電子帳簿保存法」には対応していますか? 「二コラ会計」は、「電子データとして保存」する機能はありますが、その他の機能はありません。 無料版でも動作確認が可能ですので、「電子データとして保存」する機能も含めて、必要でしたら御社の環境で必要な「電子帳簿保存法対応」 […]